えびちゃりログ

初心者ロードバイク乗りの記録

AACRに向けてチームジャージを注文したった

 緑のAACRに出ることになったことだし、フルオーダーなチームジャージを作ることにしました。

 ゲームのフレンズ達とは「OTSUMAMI」というゲーム内のチームのようなものを作って遊んでいます。そこのメンツで自転車に乗るよって人たちと「OTSUMAMI+cycle」というグループを作り、時々自転車の話をしています。

 今回、AACRに一緒に参加するのもOTSUMAMIの一部メンバー(自分含めて4人が参加)。せっかくだからチームジャージ作って走りたいという憧れもありーのということで作ることに相成ったわけです。

 デザインデータ作成をお願いできるメーカーということで、wave oneにしました。カペルミュール作ってるし、有名メーカーなので安心!みたいな。ガチレース向けジャージではなく、日焼け止めありのカジュアルめジャージが良かったので、そういった生地の製品もあるというのも大きいです。(ジャージが白で透けるのはイヤん)

スタンダード半袖ジャージ|商品|フルオーダー|WAVE ONE(ウエイブワン)

 

 wave oneのフルオーダー向けアカウントを作成し、チーム内でデザイン案を絵と文字でまとめ、デザインを依頼。イラストもあるような依頼でしたが、いい感じに作ってもらえました!(イラストにこだわりがあるなら自分らで描いて提供が良いのだろうけれども、初めてなので、デザイナーさんにお任せ!)

 4月中には受け取れそうなので、一安心! とっても楽しみ!
 到着したらどーんとブログにも載せたいですね。うふふのふ。

 さて、そろそろ緑のAACRの3か月前ですって。年明けてから、自転車に乗ってないというのに……。

 そろそろ体を鍛えていかねばと感じております。ちょっと早めに春が来るらしいので、頑張りましょうね……。

イワタニのジュニアコンパクトバーナー(CB-JCB)が来たよ

 ジュニアコンパクトバーナーが入荷されてやっと届いたー!! での使ってみました。夜のベランダ…天気予報によれば気温3℃の状況で。
 結果から言うと、問題なく使えました!

https://image.ebicha.net/blog/DSC_1370.jpg https://image.ebicha.net/blog/DSC_1372.jpg

まずは使ってみる

 取扱説明書は割と雑に読んだり読まなかったり、困ってから初めて読んだりするタイプです。今回は最初は読まずに使ってみようとしました。
 なぜなら、早く使ってみたかったから!(小学生みたいな理由)

 ガスボンベをカチッと押し込んで回すのはカセットコンロと同様なので問題なし。つまみを回してみるものの、点火の手ごたえがないままにガスが出ます。屋内でやっちゃダメなやつ。
 どうやったら点火するの? と何度かつまみを勢いよくひねってみるも、付かない。ここで取扱説明書を読みました。

 つまみの近くについているボタンをプッシュすることで、点火になるんですね!! 説明書はちゃんと読みましょう。

 

点火したので沸かしてみる

 今回は最初からケトルで熱湯を沸かすよ!!

https://image.ebicha.net/blog/DSC_1375.jpg

 ベランダの地べたに置いて火をつけ、水が並々入ったケトルを置いて待ちます。冬の星座・オリオン座がきれい。

 どの程度の炎でやったらいいんやらわからないので、最初の方は底から全く火がはみ出さない程度に。途中から強めて、底からギリギリ火がはみ出ない程度に。
 風は多少あるものの、微風程度でした。換気扇回したくらい? それでも炎はちょっと偏ったりしてた。

 おおよそ30分程で、グラグラの熱湯を沸かすことができました。水は800ml近く入っていると思うので、こんなものでしょうね。

 

沸騰するまでの時間を考えてみる

 せっかくなので、水の量とバーナーの火力で沸かす時間を試算してみましょう。

水の量:800ml

水温:7.5℃ (参考サイト:東京都水道局 水道水の水温

沸点:100℃

ジュニアコンパクトバーナーの最大発熱量:2.7kW (2,300kcal/h)

必要な温度上昇:100℃ - 7.5℃ = 92.5℃

 

水1g(1ml)の温度を1℃あげるのに必要な熱量が1calなので、水800mlの温度を92.5℃上げるには、800g × 92.5℃ = 74000cal

つまり、沸騰させるには74kcalが必要となります。

バーナーの最大発熱量は2300kcal/hですが、

  • 実際には火力の調整をしていた
  • 屋外でコンロの熱効率は悪いはず

と考えられます。

そこで火力は、

  • 最初の20分位は最大の10%程度
  • あとの10分くらいは30%程度

の火力にしていたとします。

 また、屋外でコンロがヤカンに与える熱量は落ちると考えて、熱効率は30%程度とします。(キッチンのガスコンロが大体50%とのことなので、外気温や小さい鍋ということで下がったと考えます。)

つまり、

  • 最初の20分は 2300 * 0.1 * 0.3 = 69kcal/h の熱量を利用していた
  • その後の10分は 2300 * 0.3 * 0.3 = 207kcal/h の熱量を利用していた

ことになります。


ケトルに火をかけていた30分間で得た熱量は

  ( 69kcal/h * 20/60 ) + ( 207kcal/h * 10/60 ) = 57.5kcal

ですね。

……74kcalより足らんじゃないか(・ω・) 沸いてないぞ……

 

例えば、後半の時間がもうちょっと長かったとして、74kcalに到達するのは…

( 69 * 20 / 60 )  + ( 207 * x / 60 ) = 74

x = 14.8(およそ)

 

 大体35分間、火にかけていたのだったら大体あってる。

 まぁ、理科で習ったことを身近なことに当てはめて考えるのが楽しかったのでオールオッケーです。

 

次回予告

  寒いけれど、2月にカレーめんライドをしたい!するのだ!! というわけで、予定のない週末が晴れたら行きたいと思います。でも結構埋まってるのでした。オタクは忙しいのだ。出来なかったら、あったかくなってからやります。

 

 

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1 CS-068

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1 CS-068

 

 

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

 

 

AACR2019 緑のアルプスあづみのセンチュリーライドにエントリーしました

 念願のAACRにエントリーしました! 走る距離は160kmですよ。

 これまでの最高が100kmなので「ちょっと伸ばし過ぎたか?!」と思うのですが、エイドステーションでおいしいものをちょこちょこ食べつつ進めればなんとかなるでしょう。(まだ時間があるので、とても楽観的)

 年明けてから全然乗れてないので、50km, 80km, 100km, 120km, 150km, 160km...という具合に徐々に距離を伸ばして乗れるようになりたいですね。もちろん、長距離出掛けられなくてもこまめに乗る方向で……。

 これに加え、ダイエット兼筋力アップを目指すことにしました。Nintendo Switchの「Fit Boxing」というフィットネス目的なゲームを始めたのでこちらを継続して行い、(私の)重量の軽量化と自転車のエンジン(=私の)性能を上げていきたいと思います。

Fit Boxing/フィットボクシング

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

 

 

余談

 今回、長野に住んでいるフレンド2人と一緒に参加するので、エントリー当日はDiscord(チャットツールの一種)で「まだ待ち状態ページ…!」「1組締め切ってる!!」などやりとりしていました。SlackではなくDiscordのあたり、ゲーマー感があります。(Discordはゲーマー利用を発端に普及していったという話があるので。)

 よく自転車サークルのメンバー募集でやりとりはLINEのグループというのを見るんですが、個人的にはDiscordとかSlackがいいのに……と思ってます。1グループで複数のチャットルームを持てるし、既読とかつかないし、雑談しやすいのになぁ。まぁ、アプリの普及率とかはダントツLINEだからそれもやむなしなのかもしれないけれど。

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。更新がまばらな弊ブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 Stravaを元に2018年の走行距離を確認してみたところ、946.5 kmでした。もっと少ないと思ったんだけど、意外と走ってた。たぶん、佐渡に行く前に頑張っていたんだと思います……。ちなみに、2017年は975.0 kmでした。(これはロードバイクだけじゃないけど)
 2019年はもうちょっと乗りたいですね。せめて年間1000kmくらい……なら無理なくいけそうかな。いければ1500km位行きたいですが……。

 とまぁ私はライトゲーマーならぬライトローディーですが、今年も一回はロングライドイベントに参加するつもりです。
 既にめぼしはついていて、長野のフレンドたちと参加しやすいAACRにエントリー挑戦予定です。走る距離は160kmの予定なので、去年の佐渡以上に事前の走り込みが必要と思います。頑張らねば。それ以前に、エントリーが一番の強敵らしいけれど……。
 AACRがダメだった場合、佐渡に切り替える予定です。長野組は直江津から佐渡行けるのもナイス。

 

今年の目標

  • 事故や怪我をせずに過ごす
  • 年間走行距離1000kmを超える
  • ロングライドイベント(ご飯が美味しいやつ)に参加
  • ↑チームジャージ作成して着て参加
  • 三浦半島へ行って御朱印授与してもらう&はばのり定食を食べる
  • 時坂峠に自走で行って帰ってくる
  • cafe VIAに自走で行って帰ってくる

 

 こんなところかなぁ。無理は禁物で、健康に今年もやっていきましょう。

さてそろそろ本格的にカレーめんライドをしたい

 冬になったし、ゆるキャンリスペクトなカレーめんライドをしたい!! ……しかし安価に。手軽に。

 というわけで、ミニ焚火台 with 固形燃料の方針で考えていくぞいぞい。サイバーマンデーまで待って、安くなったら儲けものだ。

 

 ずーっと気になってるテトラをいい加減買うぞ…。

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941

 

  固形燃料はダイソーとかにもあるらしい。よく旅館の鍋で見る奴!

パール金属 卓上コンロ用カップ付固形燃料30g5個組 H-5735

パール金属 卓上コンロ用カップ付固形燃料30g5個組 H-5735

 

  エスビットのもいいらしいですね。 よくブログで見る。

Esbit(エスビット) 固形燃料スタンダード(4g×20個入) ES10220000

Esbit(エスビット) 固形燃料スタンダード(4g×20個入) ES10220000

 

 あと、お湯沸かすためのクッカー。アルミで軽いし、値段も他のに比べてお手軽そうだし、スノーピークは知ってるブランド。 

スノーピーク(snow peak) トレック 900 SCS-008

スノーピーク(snow peak) トレック 900 SCS-008

 

 最低限これら3つがあれば、カップ麺食えるかな…?

 

 シェラカップもちょっと欲しい。テトラで直火に使うなら 網が必要そう。どうせなら、持ちやすいチタンのが欲しい。チタンってなんか憧れる。 

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

 

 これからの季節、風防とかも必要らしいけどどうなんじゃろ。テトラさんが風防になってくれないかな。あとテーブルもあったほうがちょっと安定していいのかしら。 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

 

  

  行先は自転車で行ける範囲で気軽に焚火OKな場所……。府中郷土の森の河川敷BBQエリアか、若洲海浜公園のキャンプエリアかな? 後者は予約がいるけれど、冬場は穴場っぽいし?

 防寒を考えると、あったかいクッションなりミニ椅子(これはある)なりブランケットなりが必要かしらん。ゆっくりしないなら不要かもだけど。とりあえずやるなら、たまリバー沿いで近い郷土の森かしらね~~~。

 

 とまぁ、わくわくしてます。サイバーマンデーでちょっと安くなったり、ポイントゲットが多めになったらいいな。

 でも、同時にスマブラSPも発売しちゃうので私忙しくなるわけで……。年末年始に行けたらいいかもしれない。

秋ヶ瀬の森バイクロア8に自走で行ってきたよ

 去年、初めて行ったバイクロアに今年も行ってきました! しかも今年は自走に挑戦だー!!

秋ヶ瀬の森バイクロア8/Bikelore 8

 

 去年の記事はこちら。

blog.ebicha.net

 

 寝坊したけれども、なんとかランチタイムに現地到着。道中はアップダウンのある都内のそこそこ大きな道の山手通りをひたすら走って疲れた……。

 自走で荒川に来れたのは単純に嬉しくてパシャリ!!

 

 到着してすぐさまランチだー!!! 今年は銀ダラのココナッツカレー!! 銀ダラうまうま~~~~

 

 燻製チキンと聞いて食べないわけはない。(しかし自走なのでアルコールは自重だ)

 スパイスの効いたホットチャイで体があったまる~♪

 人に会えたり、お店を見て回ったり、発電して焼き芋食べたり、キャンプエリアに案内してもらったり、滞在時間は短かったけれど楽しかったです!! 構ってくれた方々に感謝~!

 駅から遠いのでちょっと行くのが大変だけれども、自走だとお酒飲めないし……難しい。でも、せっかくのロードバイクで行けてよかったなぁ。えへへ。

 

 帰りはさすがに途中で補給。ローソンでゴディバコラボのチョコレートドリンクだよ。しっかり混ぜるのがポイント。

 クタクタになったけれども無事に帰れてよかった。しかしこんな調子だと、自走で峠って大分つらそうだな! AACRのこともそろそろ真面目に考えなくては……。

 

 それにしても、写真がほとんど食べ物ばかりだったである……。